- amazon新着ランキング実用本1位 2017/12/21
広島 紀伊國屋書店 ビジネス書3位 2017/12/30
リブロ新大阪店総合1位 ビジネス1位 2018/1/2
Amazonの株式投資・投資信託部門5位 2018/1/3
紀伊國屋書店グランフロント大阪店 3位 2018/1/3
有隣堂 恵比寿 週間ベストセラービジネス2位、総合4位 2018/1/5
お金の初体験から自由になれば、お金を稼ぐことも貯めることも、増やすこともできるようになりますよ。
本書はこんな方におすすめ!
あなたはいくつ当てはまる?
たとえば、こんな思い込みはありませんか?
- お金を稼ぐにはイヤな仕事をするのは当たり前
- 仕事でストレスがたまるのは当然
- そのストレスは美味しいものを食べて発散する
- 頑張ったご褒美に、これくらいお金を使ってもいい・・・
こんな思い込みがあると、仕事が増えて、収入が増えても、ストレス発散の支出も増えてしまいます。すると、お金を貯めるのは難しくなる。そう、お金が貯まらないのは、あなたの努力不足ではなく、無意識の思い込みのせいなのです。
心理学では、お金に関する無意識の思い込みを『お金のビリーフ』と言いますが、お金に弱いビリーフを持っていると、お金を稼ぐ方法や貯める方法、節約する方法や増やす方法を学んでも、続けることが難しくなります。
たとえば「テストで90点とったら欲しいものを買ってあげる」と親に言われた経験がある人の中には、「他人の期待に応えないと評価されず、欲しいものを手に入れられない」と思い込む(ビリーフができる)ようになる人がいます。このビリーフを作る経験を『お金の初体験』といいます。
すると大人になっても「上司や顧客の期待に応えないと評価されず、お金も稼げない」と思い込み、好きでもない仕事で人の期待に応え、ストレスを抱えてしまう。そのストレス解消のために買い物をするので、お金が一向に貯まらない・・・。という悪循環にはまってしまうのです。
「子供の教育費にお金がかかるので、貯金できない」
これはお子さんを持つ女性がよく持つ悩みです。よくよく聞くと、「塾やお受験をしないと、ママ友や義理の母からどう思われるか?」と、他人にこんなふうに思われたくないという不安を解消するために教育費をたくさん使っている人も少なくありません。
お金に弱いビリーフのままでは、収入が増えれば増えるほど、塾に行く回数や習い事の数が増えていき、結局、「お金がいくらあっても足りない」となってしまいます。つまり、お金の問題は、お金にまつわる感情整理ができていないために起きているのです。
お金にまつわる「無意識の感情」を、お金で片付けている間は、お金は一向に貯まりません。しかし、お金の感情整理術を身につければ、支出が減り、お金はどんどん増えていくのです。
お金は欲しいものと交換する道具の1つです。お金は自分や大切な人の幸せのために使って初めて価値が出るものですが、多くの人が今も『お金の初体験』を引きずり、『お金のビリーフ』に囚われているせいで、お金を自由に使えず、幸福のためにも使えなくなっているのです。
貯金できないのも、収入が上がらないのも、お金に関する無意識の思い込み、つまりビリーフのせいなのです。
お金のビリーフは2つあります。1つは人生の選択肢を広げてくれる『お金に強いビリーフ』、もう1つが、選択肢を狭める『お金に弱いビリーフ』です。収入アップのノウハウや、貯金・節約術、投資術をどれだけ学んでもお金が増えないのは、無意識の『お金に弱いビリーフ』のせいなのです。
今は『お金に強い人』も社会人になった時は、貯金ゼロ。働き始めたころの話を聞くと、全員、初任給は似たような額です。その状態から、コツコツ、『お金に強い人』に変わるお金と時間の使い方を身につけることで、経済的自立を実現しています。
お金に強い人の「お金と時間の使い方」は、幸福度が上がり、お金が増えることにお金と時間を使うこと。
一方で、お金に弱い人の「お金と時間の使い方」はお金が減るのが怖いから、できるだけお金を使わない。安いものを買う。ストレス発散のために使うになっています。
「収入が増えても、満足感や幸福感を感じられない」、「ぜんぜんお金が貯まらない」のは、お金に弱いビリーフを持ったまま、お金や時間を使っているからです。
今の収入や資産額に関係なく、お金と時間の使い方を変えれば、あなたも『お金に強い人』に生まれ変われるのです。
本書で紹介するのは、「お金と時間の使い方」だけではありません。もっとも大切な「お金のビリーフ」を変える方法や収入を上げるための働き方を変える方法も紹介しています。
そして何よりも重要なこと。それは『お金に強い人』が実践している自分らしく生きる方法、つまり「自分を活かす方法」です。仕事で自分の価値を活かせば、評価や収入アップにつながり、プライベートで自分の価値を活かせば、新しい出会いや一生の友人に出会えるでしょう。
Step1 自分のビリーフを知る
Step2 時間の使い方を学ぶ
Step3 お金の使い方を変える
Step4 働き方を変える
Step5 自分の価値を活かす
この5ステップを進んで、『お金に強い人』に生まれ変わってください。
2018年は『お金に強い人』になる!
「お金に振り回される人生から、お金を使いこなせる人になって、自分らしい人生を生きて欲しい」
そんな想いで作ったのが、本書です。
実は、私(笠井)がそう思ったのは、過去にお金で大失敗をしたからです。詳しくは前書きで書いていますが、20代〜30代の頃、お金や情報、人に振り回された挙句、5000万円もの借金を背負ってしまいました。
私は、ただキラキラ素敵な女性になりたいと思っていただけのに、結果的にお金に振り回されるダメダメ人生になってしまったのです。
この大失敗をきっかけに、私はお金と真剣に向き合うことになり、もともと数字が苦手で、FPなんて自分では選ばなかった仕事ですが、今は私を支える一生の仕事になっています。
この仕事を10年やってきて、昔の私と同じようにお金に弱い女性にたくさん出会うにつれ、「私と同じような失敗をして欲しくない」、「お金と向き合って、もっと人生を楽しんでほしい、幸せになってほしい」と思うようになりました。この本が、あなたが経済的に自立し、自分らしく幸せな人生を始めるお役に立てば幸いです。
1章サキ読みプレゼント!
「お金の心理学についてお話を聞かせてもらえませんか?」と言われ、私(北端)が本作りに参加したのは1年半前です。振り返ってみると、この1年半は人生で最もお金について考えた期間になりました。
執筆を終えて思ったのは、「もっと早くに知っておきたかった」ということ。それが素直な感想でした。
お金に強い人の考え方や習慣を知っていれば、私たちも、日本という国自体も、失われた30年と言われることなく、今頃、もっと幸せで豊かな暮らしを実現できただろうと思います。
これからは、誰もが経済的自立を求められる時代です。お金に弱いビリーフのままでは、お金にますます振り回されてしまうリスクが増えますが、お金に強いビリーフや習慣を身につければ、一人一人が自分の力で、人生の幸福度を上げることができるようになります。
あなたがお金に強い人に変われば、あなたと出会う人、家族や友人も、お金に強い人に変わっていく。そして、あなたの子供や孫にも、お金に強い生き方、お金との幸せな付き合い方が伝わっていきます。それは子供たちに残せる最大の財産だと思います。
北欧諸国は幸福度の高い国として有名ですが、お金に強いビリーフや習慣が広まり、一人一人が、お金に強い人になる道を歩めば、日本も世界で『お金の幸福度の高い国』になれると思います。
そんな未来を見ながら、本書の執筆を終えました。
興味のある方は、先読みPDFファイルをダウンロードしてください。まえがきと一章(全94ページ)をご覧いただけます。
サキ読み!原稿PDFファイル 94ページ プレゼント応募フォーム
※このページはリンクフリー、SNSでのシェアフリーです。
- お申し込みページより申込情報を送信後、自動返信メールがお手元に届きますのでご確認ください。
- お申込み登録の際のメールアドレスはお間違いのないよう正確にご入力ください。
※お申し込み後の自動返信メールが、迷惑メール扱いになっているケースもあるようです。メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。メールが確認できない場合は、info@pogss.orgまでご連絡ください。 - プレゼント応募者には一般社団法人マネーキャリアコンサルタント協会と一般社団法人 才能心理学協会から、メールで各種お知らせをお届けさせていただきます。
全国書店で好評発売中!
《北海道》
紀伊國屋書店 札幌本店
北海道札幌市中央区北5条西5丁目7
011-231-2131
紀伊國屋書店 厚別店
北海道札幌市厚別区厚別中央2条5丁目7−2 サンピアザ
011-892-6101
紀伊國屋書店 オーロラタウン店
北海道札幌市 中央区大通西1丁目14−2
011-231-8531
紀伊國屋書店 弘前店
青森県弘前市土手町126
0172-36-4511
《東北》
紀伊國屋書店 仙台店
宮城県仙台市太白区長町7丁目20−3
022-308-9211
《北陸》
紀伊國屋書店 新潟店
新潟県新潟市中央区万代1丁目5−1
025-241-5281
紀伊國屋書店 富山店
富山県富山市総曲輪3−8−6 総曲輪フェリオ
076-491-7031
紀伊國屋書店 金沢大和店
石川県金沢市香林坊1丁目1−1 香林坊大和7f
076-220-1288
紀伊國屋書店福井店
福井県福井市 中央1丁目9−20
0776-28-9851
《栃木》
紀伊國屋書店 宇都宮店
栃木県宇都宮市馬場通り3丁目1−1 宇都宮パルコ8f
028-611-2050
《千葉》
紀伊國屋書店 流山おおたかの森店
千葉県流山市西初石6丁目185−2 流山おおたかの森sc2f
04-7156-6111
紀伊國屋書店 セブンパークアリオ柏店
千葉県柏市大島田950−1
04-7160-8015
《埼玉》
紀伊國屋書店 そごう川口店
埼玉県川口市栄町3丁目5−
048-241-2131
紀伊國屋書店 川越店
埼玉県川越市新富町2丁目11−1 まるひろアネックスa
049-224-2573
紀伊國屋書店 さいたま新都心店
埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4丁目267−2 コクーン新都心
048-600-0830
紀伊國屋書店 浦和パルコ店
埼玉県さいたま市浦和区東高砂町11−1 浦和パルコ5f
048-871-2760
《東京》
紀伊國屋書店 新宿本店
東京都新宿区新宿3丁目17−7
03-3354-0131
ブックファースト新宿店
東京都新宿区西新宿1丁目7−3 モード学園コクーンタワー
03-5339-7611
*ジュンク堂池袋店
東京都豊島区南池袋2丁目15−5
03-5956-6111
*有隣堂アトレ恵比寿
東京都渋谷区 恵比寿南1丁目5−5 アトレ恵比寿 5F
03-5475-8384
ブックファースト 六本木店
東京都港区六本木6丁目1−24
03-3403-0327
ブックファーストレミィ五反田店
東京都品川区東五反田2-1-2
03-6408-1811
*文教堂書店 浜松町店(世界貿易センタービルディング)
東京都港区浜松町2丁目4−1 世界貿易センタービル別館
03-3437-5540
紀伊國屋書店 大手町ビル店
東京都千代田区大手町1−6−1 大手町ビル
03-3201-5084
有隣堂ヨドバシAKIBA店
東京都千代田区神田花岡町 1−1 ヨドバシakiba 7F
03-5298-7474
紀伊國屋書店吉祥寺東急店
東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目3−1 東急百貨店吉祥寺店8f
0422-21-1810
紀伊國屋書店 西武渋谷店
東京都渋谷区宇田川町21−1 西武渋谷店パーキング館
03-5784-3561
ブックファースト自由ケ丘店
東京都目黒区自由が丘1丁目8−21 メルサ自由が丘part I 地下1階
03-5731-8891
ブックファーストあおい中野本店
東京都中野区中野4丁目3−1 中野サンクォーレ
03-3319-5161
紀伊國屋書店 北千住マルイ店
東京都足立区千住3丁目92 北千住マルイ
03-3870-8571
紀伊國屋書店 玉川高島屋店
東京都世田谷区玉川3丁目17−1 高島屋ショッピングセンター南館5f
03-3709-2091
紀伊國屋書店 笹塚店
東京都渋谷区笹塚1丁目48−14 笹塚ショッピングモール
03-3485-0131
紀伊國屋書店 イトーヨーカドー木場店
東京都江東区木場1丁目5−30
03-6660-2502
紀伊國屋書店 ららぽーと豊洲店
東京都江東区豊洲2−4−9 アーバンドックららぽーと豊洲
03-3533-4361
有隣堂グランデュオ蒲田店
東京都大田区 西蒲田7丁目68−1 グランデュオ蒲田西館 6F
03-5703-1921
《神奈川》
紀伊國屋書店 横浜店
神奈川県横浜市西区高島2丁目18−1 そごう横浜店
045-450-5901
*有隣堂横浜駅西口店
神奈川県横浜市西区 南幸1-4 B1F
045-311-6265
紀伊國屋書店 ららぽーと横浜店
神奈川県横浜市都筑区池辺町4035−1 ららぽーと横浜
045-938-4481
紀伊國屋書店 横浜みなとみらい店
神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1−7 Colette・Mare みなとみらい
045-640-3081
紀伊国屋 イトーヨーカドー川崎店
神奈川県川崎市川崎区小田栄2-2-1
イトーヨーカドー川崎店 3F
044-366-5080
紀伊國屋書店 グランツリー武蔵小杉店
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1135番地1号
グランツリー武蔵小杉
044-331-9990
ブックファーストボーノ相模大野店
神奈川県相模原市南区相模大野3−2−1ボーノ相模大野4F
042-702-3555
ブックファースト青葉台店
神奈川県横浜市青葉区青葉台2丁目1−1 青葉台東急スクエア s-1 別館 3F 4F
045-989-1781
《愛知》
三省堂名古屋高島屋店
愛知県名古屋市中村区名駅1−1−4 ジェイアール名古屋髙島屋
052-566-8877
三省堂名古屋本店
愛知県名古屋市中村区 名駅1-1-3 タカシマヤゲートタワーモール8F
052-566-6801
紀伊國屋書店 名古屋空港店
愛知県西春日井郡豊山町豊場林先1−8 エアポートウォーク名古屋401
0568-39-3851
《京都》
ブックファーストミュー阪急桂店
京都府京都市西京区 西京区桂野里町17 ミュー阪急桂4階
075-382-1260
《大阪》
紀伊國屋書店 梅田本店
大阪府大阪市北区芝田1−1−3 阪急三番街
06-6372-5821
紀伊國屋書店グランフロント大阪店
大阪府大阪市北区大深町4−20 グランフロント大阪南館
06-7730-8451
*梅田 蔦屋書店
大阪府大阪市北区梅田3−1−3 ルクア イーレ
06-4799-1800
ブックファースト梅田2階店
大阪府大阪市北区芝田1丁目1−3 阪急梅田駅2階
06-6371-6755
ジュンク堂大阪本店
大阪府大阪市北区堂島1丁目6−20 堂島アバンザ
06-4799-1090
ブックファースト野田アプラ店
大阪府大阪市 福島区海老江1-1-17 野田アプラ1階
06-4796-8010
ブックファースト デュー阪急山田店
大阪府吹田市山田西4丁目1−2 デュー阪急山田2階
06-6836-4500
*リブロ新大阪店
大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1
JR新大阪駅2階 アルデ新大阪
06-4805-7380
ブックファースト三国店
大阪府大阪市淀川区三国本町3丁目37−1 ヴュール阪急三国
06-6150-4380
紀伊國屋書店 本町店
大阪府大阪市中央区安土町2−3−13 大阪国際ビルディング
06-4705-4556
ジュンク堂難波店
大阪府大阪市浪速区 湊町1丁目2−3 マルイト難波ビル 3F
06-4396-4771
ブックファースト なんばウォーク店
大阪府中央区 難波2丁目 なんばウォーク虹のまち1-2
06-6484-2751
ブックファースト クリスタ長堀店
大阪府大阪市 中央区南船場2丁目 長堀地下街2号
06-6282-2210
紀伊國屋書店 京橋店
大阪府大阪市都島区東野田町2−1−38 京阪モール
06-4801-9255
紀伊國屋書店 堺北花田店
大阪府堺市北区 東浅香山町4-1-12 136 イオンモール堺北花田4f
072-246-5566
紀伊國屋書店 泉北店
大阪府堺市南区茶山台1−3−1 パンジョ4f
072-292-1631
紀伊國屋書店 高槻店
大阪府高槻市白梅町4−1 高槻オーロラモール 5F
072-686-1195
《兵庫》
ジュンク堂三宮店
兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目6−18
078-392-1001
ブックファースト西宮ガーデンズ店
兵庫県西宮市 高松町14-2 阪急西宮ガーデンズ4階
0798-62-6103
大垣書店 プリコ神戸店
兵庫県神戸市中央区相生町3丁目1−1
078-599-7457
紀伊國屋書店 神戸店
兵庫県神戸市中央区小野柄通8丁目1−8
078-265-1607
紀伊國屋書店 西神店
兵庫県神戸市西区糀台5−9−4 そごう西神店5f
078-990-3573
紀伊國屋書店 川西店
兵庫県川西市栄町11−1
072-740-2622
ブックファースト川西店(川西能勢口駅)
兵庫県川西市栄町20−1 阪急川西能勢口駅2階
072-758-8988
紀伊國屋書店 加古川店
兵庫県加古川市加古川町篠原町21−8 ヤマトヤシキ加古川店
079-427-3311
《中国》
紀伊國屋書店 クレド岡山店
岡山県岡山市北区中山下1丁目8−45 Nttクレド岡山ビル4・5f
086-212-2551
紀伊國屋書店 エブリイ津高店
岡山県岡山市北区横井上83−3 エブリイ Okanaka 津高 3F
086-251-6811
紀伊國屋書店 ゆめタウン廿日市店
広島県廿日市市下平良2丁目2−1
0829-70-4966
紀伊國屋書店 広島店
広島県広島市中区基町6−27 アクア広島センター街
082-225-3232
廣文館広島駅ビル店
082-506-1002
フタバ図書GIGA本通店
広島県広島市中区大手町1丁目8−20
082-504-7125
丸善広島店
広島県広島市中区胡町5−22 天満屋八丁堀ビル
082-504-6210
《四国》
紀伊國屋書店 丸亀店
香川県丸亀市 新田町150 ゆめタウン丸亀2F
0877-58-2511
紀伊國屋書店 ゆめタウン徳島店
徳島県板野郡藍住町奥野字東中須88−1 ゆめタウン徳島2f
088-692-0513
紀伊國屋書店 徳島店
徳島県寺島本町西1丁目5 そごう徳島店8f
088-602-1611
紀伊國屋書店 いよてつ高島屋店
愛媛県松山市湊町5丁目1−1 いよてつ高島屋
089-932-0005
紀伊國屋書店 プライムツリー赤池店
愛知県日進市赤池町箕ノ手1 プライムツリー赤池 3F
052-800-0125
《九州》
紀伊國屋書店 福岡本店
福岡県福岡市博多区博多駅中央街2−1 博多バスターミナル
092-434-3100
紀伊國屋書店 ゆめタウン博多店
福岡県福岡市東区東浜1丁目1−1 ゆめタウン博多2f
092-643-6721
ジュンク堂福岡店
福岡県福岡市中央区 天神1−10−13 メディアモール天神
092-738-3322
紀伊國屋書店 天神イムズ店
福岡県福岡市中央区天神1丁目7−11 天神イムズチャンスセンター
092-717-5871
紀伊國屋書店 久留米店
福岡県久留米市新合川1丁目2−1 ゆめタウン久留米2F
0942-45-7170
紀伊國屋書店 佐賀店
佐賀県佐賀市兵庫北5丁目14−1 ゆめタウン佐賀
0952-36-8171
紀伊國屋書店 熊本はません店
熊本県熊本市 田井島1丁目2-1 ゆめタウンはません3f
096-377-1330
紀伊國屋書店 熊本光の森店
熊本県菊池郡菊陽町光の森7丁目33−1 ゆめタウン光の森内2f
096-233-1700
紀伊國屋書店 長崎店
長崎県長崎市元船町10−1 ゆめタウン夢彩都
095-811-4919
紀伊國屋書店 大分店
大分県大分市明野東1−1−1 あけのアクロスタウン二番街2F
097-552-6100
紀伊國屋書店 アミュプラザおおいた店
大分県大分市 要町1-14 アミュプラザおおいた4F
097-515-5050
紀伊國屋書店 鹿児島店
鹿児島県鹿児島市中央町1−1 アミュプラザ鹿児島
099-812-7000
- 「いつもお金が貯まらない」のは「無意識」の思い込みのせい
- 浪費グセの原因は「お金の感情整理」ができてないから
- 「やりたいこと」と「お金の都合」どちらを優先してる?
- 「いつもお金で苦労してしまう」の5つの理由
- お金に弱いのは「間違ったお金のビリーフ」のせい
- お金のビリーフは今すぐ変えることができる!
- すべてのお金のビリーフは4タイプに分類できる
- 私たちはこうしてAタイプの人間に変わった
- どんな境遇からでも、お金に強い人に変われる
- お金に強い人は、お金をもらうことに抵抗がない人
- 2ステップ式「お金に強い人」のビリーフに変わるワーク
- お金を追いかけると、なぜ幸せは逃げていくのか?
- 人生を幸せにする貯金、人生を後悔する貯金
- お金に強い人が年収の高い仕事を選ぶ理由
- お金に強い人ほど自分のためにお金を使う
- お金に強い人になるための「時間の使い方」
- お金に強い人が実践している「自分らしく生きる」ためのヒント
- 書くだけでOK! お金に強くなる手帳術 ~時間の使い方編
- 「時間がない」「忙しい」というビリーフの捨て方
- 幸せもお金も増える時間の使い方
- お金に強い人は、お金と健康的に付き合っている
- お金に強くなるコツ1「経済的健康度」を上げる
- お金に強くなるコツ2「感情的健康度を上げる」
- 経済的には赤字、感情的にも赤字の「お金に弱い人」が生まれ変わるまで
- 4ステップ式 お金に強い人に生まれ変わる「お金の整理術」
- お金に強い人のお金の使い方1「住居費」を見直す
- お金に強い人のお金の使い方2「通信費」「食費」を見直す
- お金に強い人のお金の使い方3「ボーナス」「養育費」「手当」を見直す
- お金に強い人がやっている「3分割」貯金術
- 「貯金したいけどできない」を解決するたったひとつの方法
- お金に強い人に生まれ変わる「家計簿」ワーク
- 「働き方」を見直すと、お金に強い人に変わる
- 今日からお金に強い人の「仕事のビリーフ」に変わるコツ
- お金に強い人になるために、「仕事のビリーフ」を見直そう!
- 自分の価値を上げながら働く方法
- 交換能力が上がるビリーフを持てば収入も上がる
- お金の不安がなくなる仕事のビリーフの持ち方
- 眠っている才能を活かし、お金に強い人になる
- 「『好き』を仕事にすれば成功する」のウソとホント
- 3つのレベルの才能を段階別のアプローチで活かす方法
- 手帳を使って自分の才能を見つける方法 ~実践編
- お金に強い人が実践する「才能を活かした」働き方
- 「付加価値の高い人」になる方法
- お金に強い人はゴールを持っている

起業するも、青い鳥を探し続けたあげく5000万円借金を背負う。
死んでもおかしくない状況からメンターのライフプランセミナーの参加をきっかけに、今苦労しても老後は自分らしく豊かで楽しく暮らしたいと人生計画をあらためて考え、ファイナンシャルプランナーとして生きる道を見出す。
現在は、大手通販会社や新聞社などのマネーセミナー講師として活躍。
これまで2000名を超える女性の個別コンサルティングをしている。
また、自分自身が感覚的に生きてきた結果お金で苦労した経験から、自分らしい人生計画をつくり、お金とキャリアのサポートをしていきたいと、マネーキャリアコンサルタント養成講座を開催し、活躍の場を広げている。
平成28年6月1日、一般社団法人マネーキャリアコンサルタント協会を設立。
著書『成功したい女(ひと)は、「結婚」を捨てなさい』(経済界)

才能をお金に変える方法を指導するうちに、「健康的なお金の稼ぎ方・使い方」の重要性に気づき、コーチングを開始。
クライアントの中には左遷支店からエリート支店に栄転した金融マン、顧問料金が2倍になった税理士、趣味のフラダンスで起業した主婦、子供の才能を伸ばしたい親などがいる。
現在は才能プロファイラーの育成に注力。「大人が才能に目覚めてイキイキすれば、その姿を見て育つ子供も未来が楽しみになる」をモットーに講演・セミナー・執筆活動を行っている。
趣味は「世界を眺める新たな視点を見つけること」。
著書「才能が9割 3つの質問であなたは目覚める」、「自分の秘密 才能を自分で見つける方法」(経済界)